花粉症対策に魚が効く


花粉症対策に魚が効く

青魚などに多く含まれるIPAやDHAという成分に、アレルギー反応を抑える働きがあることが確認されています。

IPAやDHAが、体内でアレルギー症状を引き起こす物質の生成量を抑える作用をしていると推測されています。

現在のところ、IPAやDHAの抗アレルギー効果の詳しいメカニズムはわかっておらず、また、アレルギーに対する効果も完全に証明されたわけではありませんが、肉食が中心になり、魚をあまり食べなくなった現代の子供にアレルギーが増えているのは確かです。

現代の日本人は、脂肪の摂り過ぎだともいわれています。

特に注意が必要なのは、リノール酸です。

リノール酸を摂ると体内にアラキドン酸という物質を増やし、このアラキドン酸がアレルギー症状を引き起こす作用に関係している可能性があるといわれているからです。

花粉症の人が、IPAやDHAを摂ったからといってすぐ花粉症が良くなるわけではありませんが、肉食に偏った食生活を送っている花粉症の人は、なるべく青魚を食べるように心がけてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

サイト内容

スポンサーリンク

健康なびサイト

個人情報保護方針