花粉症対策にトマトが効く


花粉症対策にトマトが効く

キッコーマンと未病医学研究センターとの共同研究で、トマトの抽出物に鼻水やくしゃみなど、花粉症の症状を緩和する働きがあることが確認されました。

花粉症の症状を緩和する働きがあるのは、トマトの皮の抽出物で、トマト特有のポリフェノール「ナリンゲニンカルコン」です。

このトマト特有のポリフェノールであるナリンゲニンカルコンは、トマトの赤い色素成分で、ヒスタミンを抑える働きを持つといいます。

ただし、一般に私たちが食べている生食用トマトには、このトマト特有のポリフェノールは、ほとんど含まていないそうです。

花粉症に効くトマトは、加工用・調理用のトマトです。

といっても、トマトケチャップやトマトジュースも、製造時に果皮を取り除いてしまうため、トマト製品にはトマト特有のポリフェノールがほとんど含まれていないようです。

したがって、トマトジュースをがぶ飲みしても、花粉症への効果はあまり望めません。

さらに、加工用のトマトを生のまま皮ごと食べて花粉症に効くかどうかは、今のところまだ分かっていないとのことです。

スポンサーリンク

サイト内容

スポンサーリンク

健康なびサイト

個人情報保護方針